京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

歯科で行える遺伝子検査

2014.12.09 #未分類

こんばんは

京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

今日は歯科で行える遺伝子検査についてお話しします

大きく分けて2つあります

1、生活習慣病

2、歯周病原因菌の遺伝子検査

この二種類です

1、心筋梗塞になりやすいのか?骨粗鬆症になりやすいのか?動脈硬化、血栓、皮下脂肪がつきやすいか?

筋肉がつきやすい?など13項目をしらべるDNA検査です

口腔内の粘膜を綿棒で採取し検査機関に送るのです

様々な病気は遺伝要因が関係するためです

しかし環境因子も関係があるのです

遺伝因子があったとしても環境因子が70パーセントですので十分予防可能であるということです

2歯周病原因菌の遺伝子検査

リアルタイムPCRという方法で歯周病原因菌を特定する方法です

プロフィロモナスジンジバーリス

トレポネーマデンティコラ

タネレラフォーサイシス

これがいわゆるレッドコックスと言われる悪いばい菌3種類です

これを調べる方法です

しかし両方とも高価なものですので3万から5万円ぐらいです

この二つが歯科で現在検査可能な遺伝子検査です

まだまだ一般的な価格になるのには時間がかかりそうですが

将来はもっとお手軽にできる時代が来るのでしょうか?

と個人的には思っています

1、からは全身的な予防医療が提供できると考えられますし

2、からはもっと精度のいい歯周病検査が提供できるでしょうし

 

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから 仁科歯科医院Youtube公式サイト

【施設基準について】

当院では、令和6年6月の診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項についてウェブサイト上の掲載を行っております。

医療情報取得加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報)を取得・活用して診療を行っております。

歯科点数表の初診料の注1

当院では、院内感染防止対策を徹底し、清潔な環境で治療を行っております。

2025年2月21日 仁科歯科医院