京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

義歯の自宅ケアと医院ケア

2014.10.09 #未分類

こんばんは

京都伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

今日は意外にご存知でない入れ歯のケアー自宅ケア、医院ケアの必要性をお話しします

自宅ケアー機械的清掃ー義歯専用のブラシが必要です

これは普通の歯ブラシでは義歯を傷つけてしますからです

ではなぜ義歯を傷つけてはいけないのか?

義歯は多かれ少なかれ樹脂でできています

アタッチメント義歯、マグネット義歯、金属床でも基礎になっている部分、人工歯、などは樹脂です

樹脂はプラスティックです

だから傷がつくとその中に細菌が繁殖します

口の中は細菌がたくさんいますそして栄養源も、温度もあります

繁殖しやすいのです

だから義歯専用の歯ブラシで機械的に汚れを取る必要があるのです

IMG_0299

そして義歯洗浄剤です

一日一回は義歯洗浄液を使う事をおすすめしています

また金属がある部分を腐食しないものを使用してください

つづきまして医院ケアです

自宅ケアには限界があります

のでもう少し専門的なクリーニングが必要なのです

とことん迄付いてしまうと汚れがとれません

また粘膜に接する所に細菌が繁殖すると粘膜が炎症を起こします

赤くなったり、ぶよぶよになったりして骨が吸収し義歯がお口に合わなくなります

そこで当医院ではレンフェルト社のシンプロという器械で殺菌を行いケアを行っています

ドラム型で中には殺菌水、洗浄する装置があります

ニコチンが付いている方にはニコクリーンという物があり、使用して行きます

だいたいの方は月に一回来院され行っています

IMG_0260

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから 仁科歯科医院Youtube公式サイト

【施設基準について】

当院では、令和6年6月の診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項についてウェブサイト上の掲載を行っております。

医療情報取得加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報)を取得・活用して診療を行っております。

歯科点数表の初診料の注1

当院では、院内感染防止対策を徹底し、清潔な環境で治療を行っております。

2025年2月21日 仁科歯科医院