京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

金属の詰め物とセラミック

2014.08.25 #未分類

こんばんは

京都伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

今日は金属の詰め物の利点欠点をお話しします

保険適用の金属ー利点ー安価である

欠点ー金属アレルギーの可能性がある、金属イオンの流失による歯肉の黒ずみ、

セラミックー利点ー金属アレルギーが無い、プラークが付きにくい、

欠点ー保険適用ではない

上記のことから多くの歯科医師は保険の金属を使用しています

僕は審美性、のことをのぞくと金が一番良いと思います

生体親和性、固すぎなく、延展性があり虫歯になりにくい

しかし近年金の高騰により高価な物となっています

セラミックは技術革新により価格を抑える事が可能となってきました

技術革新とはそうCAD/CAMのことです今はセラミックブロックを削りだしていく方法です

これにも色々あって半焼結のセラミックのブロックかディスクから削りだす方法

そして加熱し仕上げする方法、

完成したセラミックブロックを削りだす方法

下記の方法は色が決定しているためやや審美性が劣ります

しかし臼歯部に使い色にこだわりの無い方にはおすすめです

当医院では49800+税です

周りの色と合わしたい方にはこの方法は不適で金属のフレームにセラミックを焼き付けて行く方法を選びます

この方法はまず金属フレームを完成させてから金属色を隠すオペーク色を塗り焼きそしてそれから象牙質色を塗り焼き、さらにエナメル色、透明色などを盛って行くレイヤリング法で気の遠くなる方法です

そして何より技工士の感覚が大きく左右されます

なぜか色と言ってもかなりの多くの色または混ぜ方によっては変わりまたその上にどの色を塗るかによっても見え方色の出方が変わります

これはもう職人技ですね

なのでこの方法の場合技工士の技術料、そしてタイプ4金合金を使用しますので

この方法の場合は当医院では15万かかります

金属代が変わればその時にまた値段が安くなったりしますので希望される方にはお話するようにしております

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから 仁科歯科医院Youtube公式サイト

【施設基準について】

当院では、令和6年6月の診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項についてウェブサイト上の掲載を行っております。

医療情報取得加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報)を取得・活用して診療を行っております。

歯科点数表の初診料の注1

当院では、院内感染防止対策を徹底し、清潔な環境で治療を行っております。

2025年2月21日 仁科歯科医院