院内のインテリアの変更
こんにちは
京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です
今日は少し前なんですが院内のインテリアを変更しました
お花!上には下に向かって照明が当たります
間接照明といいますが
フワーとしたあかりが照らされるようになるんですよ
今回は二種類
新しい治療台の近くには和風の花、もう一つは洋風の花を用意しました
そしてこの辺りからアロマが出るようになっています
アロマはその日によって帰るのですが基本的に最近はグレープフルーツのかおりかなあ
歯科医院と思えないようなインテリアを置きたくて何か斬新なものを置きたいなあと考えていました
すると待合室のお花を季節ごとに変えてもらっている方に相談し院内はこのようになりました
僕は和風のものの方が好きなのですがなにか花びらがふんわり風に乗っているような感じです
かわいいなあと思っていますが
今は梅雨ですが早く夏にならないかなあ
ジメジメしていますので最近道でも大きなムカデが干からびています
ムカデは怖いんですよ?
歩かれるだけで歩かれた場所が腫れ上がりますからねえ
花壇でも見つけたら冷凍殺虫剤でやっつけます
これが一番いいです
位相差顕微鏡で歯周病原因菌をみている僕ですがムカデの方が気持ち悪いですよね