5月5日こどもの日
こんばんは
京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です
今日は休日診療当番の日
いつもは歯茎が腫れた、歯が痛いがほとんどのケースです
しかし今日はどうも様相が違います
外傷
子供さん
がほとんどだった感があります
前歯を強打した子供さんばかり診察したように思います
そのうち1ケースは歯が脱臼し唇が裂傷を起こしていました
縫うほどではなかったですがどうやら顔面から落ちたようです
こどもの日それは子供がはしゃいでしまった為に起こった悲しい事故
思うだけでもぞっとします
また親御さんの気持ちすごく痛いほどわかりましたので
ほとんど脱臼している歯を固定を行い
親御さんには無理かもしれませんが一度保存を試みますとお話しし周りの歯と固定しました
裂傷の部分は消毒を行いそして抗生剤入りの軟膏にて処置を行いました
秋にはシルバーウィークがありますが子供さんはすごくはしゃいでしまうことと思います
十分親御さん気をつけてあげてくださいね
中には格闘技をしていたという方もいらっしゃられたのでマウスガードという保護のものもあります
歯科で作るものはスポーツ用品店で販売されているお湯で溶かして作るものよりしっかりしたものができます
型をとり技工士が作成します
のでぴったりフィットしているものはやはり歯を保護する能力もお湯で溶かし作る簡易的なものよりはご自身の歯を守れます
その場少し高価である、もしくは歯科に行くのが面倒くさいなどの理由ならその場の簡便さよりも後で後悔しないようになさった方が良いのではないかと僕自身は思います
一度欠けた歯は戻りません、また抜歯にでもなったら歯は無くなりますのでブリッジ、入れ歯、インプラントこの中から選択しなければなりませんしね?