京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

歯に良い食べ物で予防!

2014.11.02 #未分類

こんばんは

京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

みなさん連休はどのようにお過ごしでしょう?

みなさんにとって有益な歯の情報をブログで書いていこうと色々考えています

今日は歯に良いレシピシリーズと題してパート2です

トロトロ茶碗蒸し

とうもろこしを用いたレシピです

とうもろこしー主成分の炭水化物以外にもビタミンミネラルをバランスよく含む野菜なのです

特にビタミンB群は歯茎、粘膜の健康にはなくてはならないものなのです

材料

卵ー2個

牛乳ー250cc

中華だしー小さじ2

とうもろこしー三分の一本

枝豆50g

むきエビー70g

トマト1個

オリーブ油ー小さじ1

酢ー大さじ1

塩胡椒適量

1トマトをさいの目に切りオリーブ油、酢、塩こしょうと合わせて冷やします

2、とうもろこし、枝豆、むきエビを茹でる

とうもろこしは包丁で芯から切り離して大きめにほぐします

枝豆は鞘から外すお好みの量を飾り用に分けておきます

3、50CCのお湯に中華だしを溶かし冷めたら牛乳溶き卵を加えざるでこす

4、器に2の具材を入れ3の卵液を均等に注いでアルミホイルをかぶせておきます

5、蒸し器に4を入れ蓋をし弱火で15-20分ゆっくり火を通します

6、火を止めてそのまま15分蒸らしたら蒸し器からだす

粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし食べる前に2で分けた飾り用具材と1のトマトをのせて出来上がりです

実はこの歯に良いレシピは僕にとってすごく辛いテーマなんです

できるだけどんな成分が歯にとってなぜいいのかを書きますので宜しくお願いします

日常からこういうことも気をつけて食べるものから気をつけて歯、歯茎が痛くなく過ごせて全身にも良いものがいいですね

これも予防の一つですしね

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから 仁科歯科医院Youtube公式サイト

【施設基準について】

当院では、令和6年6月の診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項についてウェブサイト上の掲載を行っております。

医療情報取得加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報)を取得・活用して診療を行っております。

歯科点数表の初診料の注1

当院では、院内感染防止対策を徹底し、清潔な環境で治療を行っております。

2025年2月21日 仁科歯科医院