京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約
【未分類】の記事一覧
  • 8割の人は自分の口臭に気づかない

    2018.10.09 #口臭・歯周病治療

    8割の人は自分の口臭に気づかない!

    口臭を10秒で改善し、会話相手の仕草を気にしなくする方法

    こんにちは、京都市伏見区京阪宇治線桃山南口の仁科歯科医院の仁科です。

    人は誰でも『他人の口臭には敏感』。

    しかし、『自分の口臭にはかなり 鈍感』です。

    『自分の口臭はなかなか気づかない』。これが口臭のやっ かいなところです。

    では、口臭対策を始めた人はどのようにして自分の口臭に気づいたのでしょうか?

    私の医院でも患者様に「どんな場面で自分の口臭に気づきましたか?」と質問すると、

    次のような答えが返ってきます。

    1 主人から「おい、お前口臭がひどいぞ!」と言われた。

    2 孫から「おばあちゃんの口臭い」と言われた
。

    3 デートのとき、寄り添って話していたのに、なぜか彼氏、彼女が少し距 離をとった。

    4 あくびをしたときや、口元に手を置いたときに、手から反射した息が 臭った
。

    5 フロスをしたとき口の中に変な臭いが漂った
。

    6 仲の良い友人が、親切心で指摘してくれた 。

    これらの共通点は、『口臭 を指摘してくれた人はかなり親しい間柄』ということです。

    会社の同 僚・普通の友人ぐらいの関係では、なかなか指摘してくれないのです。

    では、親切な友人から「あなたの口臭は酷い」と指摘を受けたとします。

    あなたはこんな心理になるのではないでしょうか。
    

    「私が話し始めると、また鼻に手を当てられるのかなぁ?」 「相手が不愉快な思いをするのだろうか?」
    そして、
    1 話すことが面白くない。元気が出ない。

    2 下を向いて話すようになった
。

    3 マスクをずっと着けるようになった。

    4 ガムをずっと噛んでいる
5 香水をつける という行動を起こすのです。

    例えば、あなたが香水をつけたとしましょう
    

    初めは「いい香りだなぁ~♪」と思っていても、時間の経過と共にその香 りを感じな
    くなりませんか?

    周りの人は、その香水の香りをしっかり感じているのに、香水をつけた。
    

    本人はその香りを感じなくなるのです。 それは、口臭も同じです。

    「私は若いので、口の中の健康状態も良好。口臭なんて関係ない」

    「僕 は歯磨きを毎日3回やっています。そして、ポケットには常に歯磨きガム が入って います。

    私の口臭対策はバッチリです」と、自分は大丈夫と自信を持っていても、

    自分の口臭を感じないのは自分だけで、周りの人からは、

    「あの人の口臭が気になる」と思われているケースがよくあるのです。

    自分の口臭は自分には臭わない。自分ではなかなか気づけない。

    さて、あなたの口臭は大丈夫でしょうか?

    このブログをお読みの方も、2~3回はさまざまな

    『お手軽口臭対策商品』 をお試しになると思います。

    ですが、それらをお試しになって「やっぱりこれは一時的な効果しかな いなぁ~」と 納得したら、サッと気持ちを切り替えて、

    『口臭の原因を調べる』→『その対策を打つ』 という口臭治療の王道へ と進んで行きましょう。

    その一歩が口臭のガスの種類を科学的に解明する検査をすることなのです。

  • コーヒーと口臭 こっそり口臭を10秒で改善し、もう会話相手の仕草を気にしなくする方法

    2018.10.08 #口臭・歯周病治療

    コーヒーと口臭

    こっそり口臭を10秒で改善し、もう会話相手の仕草を気にしなくする方法

     

    こんにちは、京都市伏見区京阪宇治線の桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です。

    ・会話中に相手が息を止めてそう、もしかしたら自分口臭があるのかな?

    ・相手の口臭がきつい、もしかしたら自分もかな?って思った

    ・話していると、相手が距離をとった

    ・会話相手が鼻に手を当てながら喋っている、早く会話を切り上げたそうな感じがする

    ・ガムを噛んだら?って何度も彼氏、彼女から言われた

    ・会話中、顔をしかめられている

    こんなことを思うことってありませんか?

    僕はコーヒーが好きなのでよくコーヒーを飲むのですが、飲みすぎると口の中に違和感を感じることがよくあります。

    皆さん、コーヒーを飲んだ後口臭が気になったことってありませんか?

    コーヒーを飲んだら口臭が出るのか?でないのか?

    そして口臭の改善方法についてお話しします。 (さらに…)

  • いびきをかく理由と解決法!

    2018.10.07 #口臭・歯周病治療

    いびきって何?

    こんばんは、京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です。

    ブログを読んでいる方から伏見ってどんなところ?と聞かれるのでお答えしますね

    簡単にいうと、桃山南口は宇治に近く、また京都駅まで30分ぐらい、大阪まで45分ぐらいのところです。

    桃山南口はベッドタウンで娯楽施設などはあまりありません。

    そして山の方には桃山御陵があり年始には多くの方が参拝にこられます。

    さていびきについて書いていきますね。

    (さらに…)

  • 自分の口臭VS他人の口臭

    2018.09.24 #口臭・歯周病治療

    自分の口臭VS他人の口臭

      うわ、この人、口くさっ、もしかして私も?

      通勤中、電車に入った瞬間、間違いなくだれかの口臭がする

      満員のエレベーター、会話もないのに口臭の臭いがする

     こんなこと感じながら、早く降りたいなあ!そう思ったことないですか?

      こんにちは!京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

      今日は口臭の臭いと感じ方について書いていこうと思います

    fullsizeoutput_425

      まずこのデーターを見てください

    30代の口臭感知度

     少し見にくいかもしれないので解説しますね。

     男性、女性口臭を気にしやすい年齢は30歳代、

     男性は同性の口臭を気にしやすい

     女性は異性の口臭を気にしやすいということです!

     もしかしたら結婚適齢期と言われるこの年代、男性は女性の口臭を気にしないが女性は気にしているかも知れない

     という事です。

     口臭と人間関係の変化

    以前ブログに書いたとは思うのですが

    人間関係の変化としては、

    「会話の際に距離をとるようになった」が23.0%、

    「会話の頻度が減った」が11.0%、

    「食事や遊びに誘わなくなった」が3.7%、

    「恋人関係にあったが別れた」が1.2%、など。

    知らず知らずのうちに相手との関係性が悪化してしまう可能性がある。

    ブレーンコスモス調べより

    と言うように最も多いのが距離をとる、会話の頻度が減る

    と言うことは恋愛関係において会話は非常に重要なのです。

    それが距離をとったり、会話が少なくなったらどうやって心の距離を縮めて行くんでしょう?

    そう、つまりお付き合いへ発展しないと言うことにつながるわけです

    上司、職場の人なら我慢するでしょう!

    次に思ったのがどうやって口臭を対処しているんだろう?

    調べました

    口臭の対処法

    1位は「歯を磨く」71.5%、

    2位は「口の中を水でゆすぐ」51.3%

    3位が「マウスウォッシュを使う」35.0%という結果が出ています

    fullsizeoutput_426

    少し面白いのが男性の場合

    コーヒーを飲む

    つまようじを使う

    と言う仕草をする

    コーヒーを飲んだらどうなるのか?

    臭いを匂いで隠すと言うことでしょう

    つまようじを使うと言う行動はしばらく歯と歯の間に食べ物が詰まってたら臭うと言うことを知っているんでしょう

    おそらく歯間ブラシが臭かった経験があるのでしょうか?

    でもね

    歯磨きと歯磨きの時間の間につまようじを使っても清掃力はないでしょうし…

    それならうがいをされた方がマシなような気がします

    ともあれ

    自分の臭いは気づきにくいと言う科学的なデーターだと思うんですよね僕は

    嗅覚は慣れやすいので自分につけた香水の匂いがわからなくなると言うことからも自分の口臭はわからないものです

    うわ、この人、口くさっ、もしかして私も?って感じたらまずは口臭検査をして見てはいかがでしょう?

     

     

  • 歯科のレントゲンは何のために撮るの?

    2017.12.13 #未分類

    こんばんは

    京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

    歯医者に行くとまずレントゲンを撮らせてください

    そう言われることがあると思います

    レントゲンって被曝するから嫌だなあ?

    そんなことを思われる方も多いと思います

    じゃあまず

    レントゲンって何するもの?

    レントゲンの特徴としては白い部分は何かあるが、黒い部分は何もない部分

    これを用いて病巣があるーつまり虫歯、歯周病を確認します

    これを用いて歯の中がどうなっているのか?歯を支える部分がどうなっているのか?

    神経との距離はどうなっているのか?

    などを確認します

    次にレントゲンの被曝ってなに?

    放射線を用いますのでやはり気になるところだと思います

    実は日常道を歩いていても太陽からの被曝を受けているということをご存知ですか?

    実は歯科用のレントゲンは日常歩いているよりも少ない量で撮影可能なんです

    だからあまり神経質に考える必要もないと思います

    むしろCTの方が被曝は気になるところですが….

    しかし診断するにはやはり必要です

    これがないとはっきりしたことがわからないで診断ができないのです

    特に歯科は骨、歯という硬い組織ですので

    内科のように触診、聴診器でというわけにも行きません

    例をあげて行きますね

    1、親知らずの抜歯

    下歯槽神経と親知らずの距離を見ます

    また親知らずが骨に覆われているのか?

    またどの方向に生えているのかを確認します

    また隣の歯との関係

    2、虫歯

    虫歯がどこまで達しているのか?

    根の先に?胞があるのか?

    などを見ます

    3、ホワイトニング

    歯の神経がどれぐらいの大きさなのか?を見ます

    4、歯周病

    歯の長さに対してどれぐらいの骨が残っているのか?を確認します

    5、上の歯の場合

    上顎洞ー簡単に言いますと鼻の穴と歯の根っこの状態を確認します

    6、がん

    お口の骨の中に病巣があるのか確認します

    7、乳歯の場合

    大人の歯があるのか?ないのか?を確認します

    8、インプラント

    インプラントを入れれるだけの骨の量があるのか?を確認します

    インプラント手術中ーインプラントがちゃんと骨の中に入っているのか?どの方向に入っているのか?を確認します

    術前はCTを取ることが多いのですがこれは骨の密度も確認できますのでこれを確認します

    今回はレントゲンについてお話ししましたがMRIというものもあります

    これは柔らかい組織を診断するときに使います

    ですので歯科ではレントゲンやCTが主流になるわけなのです

    fullsizeoutput_205

     

     

  • 日本と海外の歯周病の罹患の違い

    2017.12.07 #口臭・歯周病治療

    こんにちは

    京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

    今日は日本と海外の歯周病の罹患率の違いについてみていきたいと思います

    文字ではわかりにくいのでグラフを持ってきました

    スクリーンショット 2017-12-07 15.47.45

     

    青色のグラフが日本人ageは年齢です

    灰色はアメリカ

    グラフの伸びが高い方が罹患率が高いということを意味します

    さて残念ながら日本人の方が歯周病にかかっている方が多いことを意味します

    びっくりしますよね

    ざっくり見ると2倍日本人の方が歯周病の罹患率が高いんですねえ

    年齢が高くなると歯周病が進行しているのが高くなるのはわかりますが…

    これは水面下で進行しているのでやはりどうしてもコントロールできていない人が多いのだと思います

    じゃあなんでこんな2倍も多いのか?

    考察してみた

    様々なデーターを実はブログを書きながらみている状態です

    歯周病を起こす因子としては様々

    罹患しているばい菌

    喫煙

    全身疾患

    などなど

    喫煙が歯周病に与える影響は非喫煙者の3倍高いと言われています

    また心因的影響ーうつ病の方はうつ病ではないかたの2倍歯周病になりやすいというデーターがあるようです

    ばい菌ージンジバーリストいう歯周病菌に罹患している人は罹患していない人の12倍歯周病が進行しているというデーターがあります

    これは侵襲性歯周病という歯周病の中でも進行が早い、そして歯茎が腫れたりするタイプのものです

    歯周病にも分類があるの?って思われる方たくさんいらっしゃいます

    そうなんです

    たくさんのタイプがあるんです

    徐々に進むのは成人性歯周病と呼ばれています

    これは症状がなくゆっくり進みます

    しかし侵襲性歯周炎、若年性歯周炎というのは進行がかなり早いです

    侵襲性歯周炎はジンジバーリスというばい菌がたくさんいるはずです

    ただ歯石を取っても殺菌しているわけではないのでお口の中全体のばい菌の数は劇的に少なくなるわけではないのです

    歯石の下が彼らの隠れ家になるので歯石を取るのは必須です

    一緒に殺菌もしないといけません

    これらを通じて何がわかるのか?

    考察ですよあくまでも

    アメリカ人は定期管理によくいきます

    これはアメリカには保険制度がないため虫歯になるとかなりの金銭がかかります

    なのでならないようjに必至です

    日本はと言いますと国民皆保険制度がありますのでま!いいかとなるわけです

    つまり定期検診へ行かれない事も現状です

    fullsizeoutput_205

     

  • インプラント治療ができない状態とはどのような状態か?

    2017.12.07 #未分類

    こんばんは

    京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

    健康な歯を削るのが嫌だからインプラントしたいなあ?

    入れ歯嫌だなあ?だからインプラントしたいなあfullsizeoutput_205

    しかし誰でも可能というわけじゃないんです

    インプラントができない状態ってあるの?

    そう

    あるんです

    1、お口の状態

    2、全身の病気の状態

    大きく分けてこの二つかなあ

    1、お口の状態

    骨がないとできません

    インプラントっていうものは顎の骨の中に入れるものです

    なので骨がないと入れることができません

    またお口の中の状態が清潔でないと入れることができません

    なにせ外科手術なんでね

    歯石がたくさんついている状態、歯磨きができていない状態で外科手術をするなんて考えられません

    僕のブログをいつも読んでもらっているとわかるんですが

    歯垢ー1mgの中には10億のばい菌がいます

    たくさん汚れがついている状態で手を行うと術野にばい菌が入り化膿します

    インプラントが骨とくっつきません

    取れる

    という感じです

    なので歯石除去、ブラッシング指導を行なった状態でしかもちゃんとマスターできた方にインプラント手術を行うこtおが必須だと思います

    全身の病気

    心疾患ー心筋梗塞、高血圧などの場合

    インプラント手術の場合

    外科で麻酔をたくさん使用することが多いです

    なので危険です

    糖尿病のある方

    このかたは基本行いません、

    また心疾患ー心筋梗塞、

    ガンの方

    などの方は基本しないほうがよろしいかと思います

    インプラントの手術はフラップー歯茎をめくり骨の面を出し

    そこにインプラントを入れるためにドリルで穴を開けます

    そこにインプラントというネジを入れます

    そして歯茎を戻し縫います

    この状態で半年ぐらいインプラントと骨がくっつくのを待ちます

    そしてこの上に歯を立てていきます

    この歯茎をめくらない方法がノーベルガイドというCTとCADCAMの技術からできた方法で

    CTで骨のある部分を調べてインプラントを入れる部分に穴が空いたマウスピースのようなものができてきます

    ここにドリルを入れるので時間も痛みも少ないと言われています

    もちろん麻酔を使う必要がありますので心臓に疾患がある方、などはリスクがあるんです

    まあどんな治療もリスクはあるのですが知っておくのと知らないのでは違いますのでブログ更新してみました

     

     

     

  • インプラントのケア方法について

    2017.12.06 #未分類

    こんばんは

    京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

    インプラント入れたからケアしなくてもいいよね?

    インプラントって高かったから永久に持つんだよね?

    って思われている方

    早急にインプラントをした歯医者さんにメンテに行ってください

    早期にインプラントがダメになる可能が高いです

    インプラントのメンテは保険が効かなくて高価ですが

    それよりもインプラントをもう一回する方が高いでしょ?

    そしてインプラントをされる時多分書面にサインをされていると思いますが

    メンテを受けての保証だと思います

    僕は10年持ったら万々歳って言ってます

    しかしメンテがあってのことです

    自宅メンテ、医院メンテ両方です

    自宅ケアー毎日のブラッシング、うがい、歯間ブラシ、インプラント用のフロスなど

    医院ケアーインプラントがねじ止め式のものならこれを外してメンテします

    また術者が取り外せるセメント固定式なら一旦外してメンテします

    メンテしているよ?

    しかしインプラントを入れた歯科医院でメンテしなければ保証対象にはならないはずですまたその先生しかわからないはず

    インプラントにはものすごくたくさんのメーカーがあり

    ネジ一つでも異なります

    つまり外す道具も違います

    なので他の医院で外してメンテなんてできないでしょう

    このインプラントはどこどこ性のものだから外す道具全部のメーカーのもの持ってるよ!っていう先生はいないと思います

    またそのインプラントがどこ製のものなんて骨の中に埋まっているのだからわからんでしょう?

    僕はわかりません!

    きっぱりと言いますね

    入れ歯の下にインプラントを入れている場合

    入れ歯の殺菌も、ブラッシングもちゃんとしましょう

    入れ歯専用歯ブラシ

    入れ歯洗浄剤

    これが自宅でできること

    医院でできること

    入れ歯の殺菌、インプラントのケア、メンテ、掃除

    特に入れ歯は汚れがつきやすので綺麗にしておかないとこの部分でばい菌が繁殖します

    そしてインプラントを支える骨、歯茎に炎症が起き骨を溶かします

    この時インプラントは痛みが起きません

    なので突然インプラントがごっそり取れます

    本当になんの前触れもなく

    インプラントのケアに有効と思うものをここでは書いて起きますね

    歯ブラシーデントマキシマ

    うがい薬ーコンクールf、パーフェクトペリオ、

    入れ歯ブラシーライオンのデンチャーブラシ

    入れ歯洗浄剤ーきらりーこれは二酸化チタンの力で殺菌ーカンジダ

    また金属を腐食しないというのが特徴です

     

     

  • 虫歯治療を嫌がる子供さんへの対応

    2017.11.30 #未分類

    こんばんは

    京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

    子供さん

    診察室へ入ってくるとやはり怖いのか?いやーって言われお母さんがお困りになられることも多いでしょう

    そして歯磨きを嫌がるお子さんも多くお母さんも必死になっておられることも多いでしょう

    じゃあどうするの?

    について書いていこうと思います

    虫歯

    それはならないことに越したことはないですよね

    だから毎日お母さんが子供さんに歯磨きしたの?

    なんでしないの?

    という問答が聞こえて来そうです

    昔こんな歌がありましたね

    古内東子の歌で追いかけられると?逃げたくなる?って

    まさしくダメですね

    子供さんの場合何か楽しませながらするというのも手かもしれませんね

    まずはお母さんが一緒にお風呂に入っている時

    お風呂の中で一緒に水あそびしながら歯磨きをしてみる

    たとえそれが完全にできていなくてもその習慣をつける

    あとでお母さんが仕上げ磨きをしてあげれば良いことなんです

    徐々に習慣化できたらもう大丈夫です

    そして虫歯になってしまったら

    歯科医院に来ることだけ慣れさせる

    まずは治療台に座ることから始め出来たら褒めてあげる

    そしてフッ素だけ塗ってみる

    そしてお掃除できるようにしてあげる

    さらにお薬を詰めてみる

    何回もかかります慣れるためには

    でもここでお母さんが焦ってはいけません

    お母さんが怒ってしまったら最後です

    また慣れさせるのにあれこれ手を変えなければなりませんので

    根気よく、

    お母さんも子供の頃があったはずそれを思い出してあげて

    もしくは何かを習得する時根気が行ったはずです

    何かを乗り越えるためには山を小さくしてあげるか努力が必要なわけです

    子供さんですのでこれは山を小さくしてあげる必要があるのではないかと思います

    fullsizeoutput_205

  • インプラントのメリットとデメリット

    2017.11.30 #未分類

    こんばんは

    京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

    久々のブログの更新です

    これもMacBookを購入したせいでしょうか?

    持ち歩きのiPadをMacBookにしたのでバリバリ更新です

    みんなが知りたい歯シリーズ第二弾

    インプラントのメリットとデメリットについて書いていきます

    まずはインプラントのメリット

    1、しっかりものが食べられる

    2、隣の歯が健全な歯の場合

    欠損部分にインプラントを一本入れるだけで健康な歯を削らなくても良い

    つまり虫歯でもない歯を削らないので長持ちする

    3、総入れ歯が6本入れることにより総入れ歯で無くなる

    オールオン6という方法です

    これはノーベルバイオケアというインプラントの方法ですのでどこの歯科医院でもやっているというわけではありません

    4、入れ歯が取れやすい場合外れにくくなる

    つまり入れ歯の下にインプラントを埋め込みインプラントの上にマグネットや引っ掛ける装置を入れると入れ歯が外れることが少なくなります

    さて次にみなさんが知りたいインプラントっていい部分ばかり聞くけど何か問題点ってないの?についてです

    インプラントの欠点

    1、永久に持つものではない

    つまりインプラントは現段階で最高の補綴物であることは間違いないです

    しかし

    やはり人工物です

    人工物には寿命があります

    どの装置がどれぐらいで壊れるのか?

    それは日々のお手入れ、メンテナンスによっても変わってきますのでなんとも言えないですがとにかく永久に持つことはありません

    2、費用面

    インプラントは保険が適応されませんので完全に自費です

    つまり

    入れる時も自費、メンテナンスも自費治療となります

    そして抜く時も…

    何から何まで自費です

    インプラント手術は通常30万ぐらい費用がかかります

    そして上の土台、歯合わせて20万ぐらいが通常のようです

    一本あたりの計算です

    メンテナンスは1万5千円ぐらいが相場のようですが

    あくまでも相場です

    高価なものにはやはりそれなりの理由があるわけです

    インプラント本体に何か特殊な処理がなされていて骨とくっつきやすいように工夫されている

    など

    特殊な土台ーカスタムアバットメントを使わなければインプラントが埋まっている方向と歯の並びが合わない

    これはインプラントはやはり骨があるところに埋めなければなりませんのでやむを得ないことがあります

    磁石など特殊な加工をなされている

    入れ歯の場合ー磁石を使うこともありますのでこれはやはり設計段階でご説明があると思います

     

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから