京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

入れ歯の種類

2017.12.01 #入れ歯について

こんばんは

京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

歯を失った時にブリッジができない時に入れるものつまり入れ歯についてどんな種類があるのか?について書いていきますね

大きく分けて

部分入れ歯

総入れ歯

この二つがあります

そして材料の面でさらに別れていきます

ここでは保険が適応とか保険がきかないとかについては触れずに書いていこうと思います

部分入れ歯

マグネットを使用したマグネットデンチャー

特殊な維持装置ーつまりバネを使用した入れ歯ーコーヌス入れ歯、アタッチメント入れ歯

バーーつまり人工の歯を乗せている庄ー歯茎の部分をつなぐバーが金属の場合

金属庄

総入れ歯ー歯茎の部分の材料の違い

レジン庄入れ歯ーつまりプラスティックでできたもの

金属庄入れ歯ー部分的に金属でできた入れ歯ーチタン、コバルト、金などが使われる

シリコン庄の入れ歯ー歯茎の部分はプラスティックでできているがその下の歯茎と接する部分がシリコンで出来ている

これは体温で変形してくれるので吸着してくれることが多いものです

金属の特徴です

チタンは軽いという利点もあるのですがプラークがつきやすいという欠点もあります

そしてチタンは加工が難しいという欠点もあるのです

コバルトの利点

チタン、金と比べるとややコストが安くつきます

コバルトは変色することもある、やや重たいという欠点もあります

また金について

利点

生体親和性が良い

欠点

コストがものすごく高い

重たい

バネで使われる材料には様々なものがあります

白金、金、金銀パラジュウム、が主な材料です

バネ、庄、プラスティックこれらの複合で材料を使います

画一的なものではなく歯の状態によってどの材料を組み合わせて設計するのかも重要な点ではあります

特に白金は個人的に良い材料でバネに使用は最も良いイメージがあります

アイバークラスプというバネに使用することが多く

このアイバークラスプは余計な力がかからないため歯にとっては良い設計だと思いますがお口の状態によっては使えないこともあります

今回は情報を書きましたのでイメージが湧きにくいかもしれませんが

あなたの歯の状態を知っているのは長年付き合った先生ですのでよく先生とお話になられて設計を立てていかれるのが良いかもしれませんね

fullsizeoutput_437

 

 

 

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから