京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

口乾く(ドライマウス)原因対策

2023.02.25 #口臭・歯周病治療

口乾く(ドライマウス)原因対策

こんにちは京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

歯周病のおすすめの治療、予防や情報、口腔乾燥(ドライマウス)の原因対策

口臭の原因を知り口臭対策ケアをお届けするブログです

口が乾く

口が乾燥すると消化の作用、免疫の機能、殺菌作用が低下します

唾液には自浄作用、殺菌作用があり歯周病、虫歯の予防機能があります

唾液の量が減ると虫歯菌、歯周病菌、口臭菌、カンジダ菌が増えて歯周病の進行、虫歯が多発したり口臭が強くなったりします

さらに味覚障害、嚥下障害、などの機能障害も起こったりします

お口で増えた菌を呼吸と共に吸い込むので誤嚥性肺炎も引き起こしたりします

また食事がしにくくなったり舌や口の横(口角)が赤くなったりピリピリしたりします

さらに

口腔乾燥(ドライマウス)による弊害をさらに詳しくみていきます

1、歯周病

2、虫歯

1、2共に口腔内が乾燥すると歯周病菌、虫歯菌が増えます

歯周病の場合自浄作用がなくなるため

歯周ポケット内部でさらに歯周病菌が増えてしまい

歯を支える骨を溶かしてしまいます

その結果歯がぐらぐらしたり、歯茎から血が出たりします

虫歯の場合も虫歯菌が増殖してしまうので様々な場所で虫歯が進行してしまいます

誤嚥性肺炎

鼻から息を吸うのですが

お口の中で増えた菌は肺にいきます

少しなら問題はないのですが

かなりの数のお口の中の菌を吸い込むと肺で炎症を起こします

これが誤嚥性肺炎の実態です

特に唾液の少ない方は口腔を清潔に保つことが重要となります

口臭

口腔内で口臭を出す菌が増えると硫化水素、メチルメルカプタンなどのガスを出します

このガスはそれ自体も歯茎に対する毒性を持つので滑車を掛けたようにお口の中の状態を悪くしてしまいます

味覚障害

味を感じる組織は舌の上にあります

味蕾細胞と呼ばれ食べ物の成分が唾液と溶け込みこの細胞が感知します

舌の上でも苦味を感じる部分、塩味を感じる部分などありますが唾液が減少するとこの細胞まで行き渡らないので味覚障害を引き起こします

また唾液の減少で味蕾細胞自体にダメージを受け味覚障害を引き起こしてしまいます。

ドライマウスのチェック

口の中が粘着く

口臭がする

水分の少ない食べ物が食べにくい

唇が歯に引っかかり話しにくい

舌が痛い、焼けるようにピリピリする

ドライマウスのケア

カフェインを多く含んだものを控える

タバコを控える

アルコールを控える

塩分を控えめにする

水分補給を行う

食べ物をよく噛む

唾液腺をマッサージする

唾液腺について

お口には3つ大きな唾液腺があります

耳下腺ー耳の横ぐらい

顎下腺ー顎の下

舌下腺ー舌の裏

この三つの唾液腺を少し円を掻くように指でマッサージするのも良いかと思います

口臭の原因を知り口臭対策ケアを考えるブログ

ブログ著者

口臭外来京都の仁科歯科医院の仁科真吾

口臭治療halitosis treatment

口臭予防bad breath preventionは

口臭原因Cause of bad breathを解明し

口臭対策Bad breath measuresし

口臭ケアbad breath careを継続することこれが需要です

主な著書:

相手を不快にする口臭を根本から解決する方法 

ACD58742-1687-47DC-B533-4A862FCB9D47.png

京都市伏見区の歯医者仁科歯科医院 

 口臭外来 歯周病治療 審美歯科 予防歯科 

 〒612-8018 京都府京都市伏見区桃山町丹後10-4 

TEL:075-601-2675 

URL:https://www.nishina-dental.net/ 

https://www.nishina-dental.net/breath/

Googleマップ:https://g.page/r/CdMtjTmnntjtEBA

仁科歯科医院口臭に対する想い

https://youtu.be/7jE8sM4tsEM

仁科歯科医院歯周病治療に対する想い

https://youtu.be/6j92OXntsps

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから