摩訶不思議!朝、口がカラカラになる
こんばんは
京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です
ブログのタイトル口が朝からからになる!そんな人もしかしたらドライマウスの可能性があるかもしれません
というわけで本日はドライマウスについて書いていきます
口臭外来、歯周病の治療に力を始めてカウンセリングでお悩みをよく聞くのが
1、口が渇く
1)朝、起きたら口がカラカラになってた
2)食事がしにくい
3)虫歯になりやすい
4)つばが粘つくー話す時に口の横がつく
2、口臭
1)他人から指摘
大人ー妻から指摘された
子供ー学校で友達から言われた
2)自分で気づく
マスクをしていたら気づいた
口の中が粘つく、フロスが臭う、歯ブラシが臭い
大きく分けてこの二つなんですね
では今日は口が渇くについてチェックリストを載せていこうと思います
1ドライマウスのチェック
まずは以下のチェックリストをチェックしてみてください
☑️水をよく飲む
☑️乾いた食品を食べづらい
☑️お口の中がネバネバする
☑️口臭が気になる
☑️舌がヒリヒリする
☑️入れ歯が擦れる
☑️話しづらくなる
☑️食べ物の味がわかりにくい
☑️ムシ歯や口内炎ができやすい
皆さんはこれらのうちの幾つ当てはまりますか?
実は一つでも当てはまる方は実はドライマウス(口腔乾燥症)の可能性があります。
2、ドライマウス(口腔乾燥症)の原因
じゃあどんな原因があるの?って考えちゃいますよね
下にドライマウス(口腔乾燥症)になる可能性のあるものを列挙しますね
・加齢による筋肉の衰え
・薬の副作用(降圧剤や抗炎症剤、鎮痛剤、抗ヒスタミン剤、抗うつ剤など)
・体の病気(高血圧や糖尿病、腎疾患、シェーグレン症候群など)
・口呼吸
・ストレスなど
3、唾液にはどんな成分が含まれるのか?
口が渇くと唾液の量が少なくなり様々な影響が起こります
では唾液の成分と役割についてお話ししますね
ラクトフェリン
|
抗菌作用(細菌の増殖を抑える) |
ラクトペルオキシダーゼ
|
抗菌作用(同上) |
リゾチーム
|
抗菌作用(同上) |
免疫グロブリン
|
感染防御作用(細菌の侵入を防ぐ) |
成長因子
|
治癒促進作用(傷口を早く治す) |
ムチン
|
潤滑作用(粘膜を保護し、食事や発声を滑らかにする) |
アミラーゼ
|
消化作用(食物中のデンプンを分解する) |
こんな成分を含んでいます
4どんなことが起こるのか?
まずわかりやすい症状としては粘膜の炎症ですね
口内炎などの粘膜トラブルが起こりやすくなります。
これは、唾液が持つ天然の抗菌力や感染防御力、自然治癒力が低下するためです。
潤滑しにくくなるため、乾いた食べ物が食べづらくなったり、
話す時に粘膜や舌がくっついて話しにくくなります。
少し長期的に見ると
口臭が強くなる
虫歯になりやすい
歯周病が進行する
時間軸で少し時間が経過しないとわからない病気を書きました
5対策
ドライマウスを潤すケアとは
乾燥肌を潤すために、化粧水や保湿クリームが使用されていますよね
ドライマウスも乾燥肌と同じ。
ドライマウスを潤すためのリンス、保湿ジェルを使用します。
乾燥を和らげるだけでなく、粘膜を保護し、お口の機能を助けます。
お口の理想は唾液で潤った状態。
潤いリンス、保湿ジェルは、保湿力はもちろんのこと、
唾液に着目した処方が効果的です。
また、水分を奪うアルコールは無配合で、刺激が無いものを選びましょう!
ドライマウスのケア方法
歯みがきの後や、お口の乾きが気になる時に行います。
この時お口が渇く方は口の中の細菌が増えやすいので除菌力の高いものを使いましょう
①潤いリンスで清潔に
乾燥した不快なお口をすすぐことで、潤してスッキリ清潔にします。
②保湿ジェルで保湿・保護
ジェルを舌で行き渡らせることで、保湿を長持ちさせます。
外出先でも手軽に使用できるので、
のど飴でのどを潤すように、気軽に取り入れましょう。
義歯を使用されている方は、
義歯の裏側に塗布することで、より長時間保湿でき、粘膜の擦れを予防できます
つまり
1、歯磨き、舌磨きー機械的清掃
注意ー歯ブラシで舌を磨いてはいけません
舌ブラシで軽くこすってください
歯磨き粉の中には強い殺菌力のあるものは現在ありません
2、デンタルリンス
これは歯磨き粉を洗い流すのではありません
除菌を目的に行うのです
スッキリするから、ミントの味だから、アップルの味で美味しいから
という理由ではなく歯周病菌、虫歯菌、カンジダなどを除菌できるものが良いです
3、保湿ジェルでさらに対策をしてください
以上参考になればと思いブログを書きました