京都市伏見区で口臭・歯周病・いびき治療、リフトアップの歯医者をお探しなら仁科歯科医院まで

京阪宇治線「桃山南口」駅から 徒歩0分

仁科歯科医院

診療予約はこちら
TEL.075-601-2675 WEB診療予約

歯茎がむず痒いのはなぜ?

2015.02.03 #未分類

こんばんは

京都市伏見区桃山南口の仁科歯科医院の仁科真吾です

歯茎がムズムズする!

いきなりですがこんな症状ある方いらっしゃいますよね?

なんの病気なの?

と思われている方がたくさんいらっしゃられるようです

虫歯?

ガン?

歯周病?

体調が良くないから?

この中で正解は歯周病です

歯茎がムズムズする

これは炎症が起こっているかもしれません

体調が良くなったら治ったよ?

違うんです!

根本の原因は治ってません

体調が良くなったら寛解するのは生体の防御反応ー免疫が歯周病原因菌に勝ったのかもしれません

しかし歯周病原因菌はいるわけです

歯の周りの骨を蝕みながら

はっきり言って歯周病は症状があまりない病気です

そしてじわじわと進行し歯が揺れた、硬いものが噛めない、口臭が出てきた、歯茎から血が出てきた、歯茎が腫れたという症状がでてきます

この時はどのステージになっていることが多いかと言いますと

中等度、重度になっていることが多いのです

中等度ですと周りの歯で固定したりなどの処置、ウィングロックという固定方法もありますが

処置方法はございます

しかし重度に進行した場合

抜歯、もしくは延命の処置が主体となることが多いです

こうなる前に定期管理、定期検診を受けることが大切ですね

最近ネットでホームページを見られた方や僕のやっている取り組みを口コミでお聞きになられた方が来院されます

細菌検査を行った方はびっくりされます

え!こんなものが口の中に生息しているの?

まあ個人個人によって歯周病原因菌の様相は異なりますので一概には言えませんが

 

ネット予約はこちらから E-PARKからの予約はこちらから 仁科歯科医院Youtube公式サイト

【施設基準について】

当院では、令和6年6月の診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項についてウェブサイト上の掲載を行っております。

医療情報取得加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報)を取得・活用して診療を行っております。

歯科点数表の初診料の注1

当院では、院内感染防止対策を徹底し、清潔な環境で治療を行っております。

2025年2月21日 仁科歯科医院